製品カテゴリ
|
製品詳細
UC63Pro ベイト
つまり1本のトップに2つのバット(キャスト用のダブルハンドとジギング用のロングハンドル)が付属しています。 この手のボートロッドはゲームの種類によってロッドが使えなかったり使えたりという部分で自分が慣れたアイテムをそつなく使うという意味合いでグリップが2つついております。 もちろんベースはキャスティング仕様に作っておりますが、実のところ以前は逆に流用していた経緯があってのことです。EGのスロージャーカーをグリップまで分解してオーストラリアのブッシュキャストに持っていって使っており、ジギングロッドでありながらもキャスティングに非常に寄与する部分があると感じてその資質を受け継いで59Pというモデルを作ったものです。 その新しいモデルである63も同様に両方に使うことができるという意味合いで2つのハンドルがついているということなのです。 ただ単に長さや取り回しといういみあいでグリップが2つついているわけでは有りません。 スピニングはUC59proの流れを汲んでいます。 コントロールキャスト10g〜15gがベスト。重いほうは40gぐらいまではいけます。ジギングはスロー150g以下というところです。 一方、ベイトはそれより若干硬く作ってボートからのビッグベイトにも対応できるスローアクション。 コントロールキャスト15g〜20gで重いほうは45g程度。 ジギングはスロー180g〜200gといったところ。 スローとしてはしっかりとした感じです。 スピニングとベイトはハンドルの互換性はありません。 FCB77Bがパワーがありすぎと感じる方にはもってこいの細身のライトロッドです。 使っても使わなくてもハンドルは2個同梱です(爆) FCLLABOオフィシャルウェブサイト 製品説明へ(PCページ) |